~ フルピュアのヘアケア哲学~

スキンケア発想で髪を整える理由

お顔のスキンケアにはこだわっているのに、髪や頭皮のケアはつい後回しになりがち——。そんな風に感じたことはありませんか?

でも実は、髪の質感やまとまり、自然なボリューム感は、顔まわりの印象や美しさを大きく左右する大切な要素です。

フルピュアを立ち上げたきっかけも、私自身の肌悩みが原点でした。

肌が敏感だったからこそ、髪や頭皮にも同じようにやさしさが必要だと気づいたのです。

だからこそフルピュアでは、肌と髪を“同じ目線”で見つめることから、ヘアケアの開発をスタートしました。

スキンケアで培ってきた「洗いすぎず、与えすぎない」やさしさの哲学をそのまま髪と頭皮にも。

負担をかけず、素材本来の美しさを引き出す──そんなケアを日常に取り入れることで、年齢や季節を問わず、ナチュラルで健やかな美しさを手に入れることができると、私は信じています。

シンプルケアでも、髪が整う理由

フルピュアのヘアケアは、シャンプーを中心とした非常にシンプルな構成。

必要以上に洗わず、不要な成分を残さない設計で、頭皮と髪にやさしく寄り添います。

一般的なトリートメントやヘアケア製品には、手触りやツヤ感を一時的に高めるために、シリコンや強めのカチオン界面活性剤が使われていることも少なくありません。

ただ、それらの成分は頭皮への負担となる場合もあり、使い方によっては毛穴詰まりやべたつきの原因になることも。

フルピュアが目指したのは、スキンケア発想の“整えるケア”。

顔の肌と同じように、頭皮や髪にもやさしく向き合うために、シリコンやカチオン界面活性剤といった強いコーティング成分には頼らず、

スキンケア発想で設計された洗顔保湿ローションとマルチオイルという、肌にも使えるやさしさにこだわったアイテムを使って、髪と頭皮を整えていきます。

そんな“整えるケア”を毎日の中で実感できるように、フルピュアではシャンプー後の2ステップケアをご提案しています。

洗顔保湿ローションとマルチオイルで“整える”

スキンケアの延長のように、髪や頭皮もやさしく整えてあげる。

そんな気持ちで使っていただきたいのが、洗顔保湿ローションとマルチオイルです。

シャンプー後、まず使うのが、スキンケアでもおなじみの洗顔保湿ローション。

頭皮をやさしくほぐすようになじませることで、シャンプー後に残りがちな成分を包み込み、うるおいを届けながら頭皮環境を整えていきます。

そのあとに使うのが、フルピュアのマルチオイル。

乾燥しがちな頭皮にはうるおいを、毛先には自然なまとまりとツヤを、そして髪全体にはふんわりとしたボリューム感を。

さらにブラッシングと組み合わせることで、頭皮と髪をより心地よく整えていきます。

頭皮環境をすこやかに保つ “ちょうどいい”オイルケア

マルチオイルは、天然由来成分100%でつくられています。

ベースは酸化しにくく、肌なじみの良いサトウキビ由来のシュガースクワラン。

モリンガ(ワサビノキ種子油)やメドウフォーム油、そして和漢植物由来成分を絶妙なバランスで配合しています。

さらに、乳酸菌由来成分とフルボ酸の組み合わせにより、シャンプー後のゆらぎがちな頭皮環境をやさしく整える設計です。

※乳酸菌由来成分:エンテロコッカス・フェカリス

トリートメント代わりとして使う際は、ドライヤー前に軽く洗い流すのがポイント。

余分なオイルを落としつつ、必要なうるおいはしっかりキープ。

髪の質感をナチュラルに整え、熱ダメージによる乾燥やパサつきを防ぎます。

表面の余分だけを落として、やさしく守る。

それが、フルピュア流の“ちょうどいいオイルケア”です。

自分らしく、美しくあるために

フルピュアが届けたいのは、「肌と髪、どちらも丁寧に整える」というやさしい習慣。

頭皮も肌の一部だからこそ、特別なことをするより、肌と同じ目線でケアすることが、美しさへの近道です。

自分を大切にする気持ちから生まれる“整う習慣”を、毎日の中に取り入れてみませんか。

▶︎ やさしく整える、フルピュアのヘアケアを見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です